2024年1月21日(日) 10:00~
オンライン(zoom)開催
参加費:発表者は無料
聴講者は会員・非会員一律500円
(Peatixにてお支払いください)
※詳細は県士会主催研修会ページをご覧ください
神奈川県⾔語聴覚⼠会は2024年度に法⼈化を検討しています
今回は会員の皆様を対象としたアンケートを実施いたしました
(回答期間は2022年10⽉15⽇ー11⽉15⽇でした)
法⼈化の背景と⽬的は以下の通りです
• 社会的信⽤を⾼め、社会資源との連携を強化する
• 県⺠の保健・医療・福祉・教育の充実に寄与する県内の活動に参⼊する
• PT⼠会・OT⼠会との連携を強化する
• 県⼠会運営を適正化する
アンケート結果を踏まえ、以下の検討を⾏ってまいります
• 会則の改訂や定款作成
• 収⽀の安定化、会費の適正化
• 部局構成の⾒直し
• 会員情報の更新、メーリングリストの活⽤⽅法
• ブロック化の検討
• 活⽤しやすい、⾒やすいホームページ
アンケート結果についても今後公開予定です
今週2月13日(月)に当会の浜田理事(職能局 会員サポート部 部長)がラジオ収録を行いました。
番組名「ロイヤル介護相談室」
http://www.jorf.co.jp/?program=kaigo
放送日
2月24日金曜日22時15分ー22時30分(内容:嚥下障害)
3月3日金曜日22時15分ー22時30分(内容:言語障害)
radiko(ラジオ視聴アプリ)でも放送から1週間は聴けるようです。
ぜひお聴きください!
日本リハビリテーション医学会において、感染対策指針(COVID-19含む)が策定され、学会ホームページで公開されました。
1ページレイアウト版ダウンロード
>>>こちら
2ページレイアウト版ダウンロード
>>>こちら