県士会主催研修会情報

2023年9月16日更新


その他の講習会情報はこちら


学術局新人教育部 第1回症例検討会

2024年1月21日(日) 10:00~
オンライン(zoom)開催
 
参加費:発表者は無料
    聴講者は会員・非会員一律500円
    (Peatixにてお支払いください)
 
※発表者等のスケジュールは決定次第、随時ホームページにてお知らせいたします
 
【発表したい!方はこちらから】
・発表者の申し込み期限:2023年12月21日(木)
・発表者は神奈川県言語聴覚士会正会員に限ります
・日本言語聴覚士協会の生涯学習プログラム
 「症例検討・発表」の証明書を発行いたします
 
【参加したい!(聞いてみたい)方はこちらから】
・聴講者の申し込み期限:2024年1月18日(木)
気軽にご参加ください
 「症例検討ってどうやるの?」
 「どんな雰囲気?」など
・聴講者は神奈川県言語聴覚士会の
 会員・非会員を問いません

2023年度 神奈川県言語聴覚士会主催講習会《成人の部》開催

 

2023年4月22日(土)

13:00~16:00(受付開始12:30)

 

嚥下食について

~官能検査を習得して、明日の臨床に生かす~

 

 

講師:牧野 日和先生(愛知学院大学 心身科学部 准教授)

 

会場:神奈川県立かながわ労働プラザ 多目的ホールAB(横浜市中区寿町1丁目4)

 

※新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により、中止またはオンラインとなる場合がございます

 予めご了承のほどお願い申し上げます

 

参加費:正会員1000円 準会員1500円 非会員3000円 学生500円

当日、会場にて現金でお支払いください

 

参加申し込み: 2023年2月15日(水)~4月15日(土)

先着順で定員(約90名)になり次第、申込期間中でも受付を締め切らせていただきます

 

※神奈川県言語聴覚士会会員の方は会員番号が必要です

 事前にご準備の上、お申し込みください

 

☆日本言語聴覚士協会の生涯学習プログラム、ポイント取得対象講座です

(日本言語聴覚士協会会員対象)

日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士セミナー15単位対象講座です

 

 

☆神奈川県言語聴覚士会に未加入の方は、この機会にぜひご加入ください

 

ダウンロード
開催チェックリスト.pdf
PDFファイル 462.4 KB

2022年度 神奈川県言語聴覚士会主催 オンライン講習会《小児の部》開催

 

2023312()

10:0013:00(受付開始9:30)

日本版WISC-Ⅴの理解と活用

-知的発達のアセスメントはどう変わるか-

 

<講師>

大六 一志先生

 

<開催方法>

オンラインビデオツールZOOMを用いたオンライン講習会です

Wi-Fi環境等、安定したインターネット環境で受講されることをお勧めいたします

 

<参加費>

正会員1000円 準会員1500円 非会員3000円 学生500

Peatixにて各種クレジットカード、コンビニ・ATM(ペイジー)、Paypalでお支払いください

 

<参加申し込み>

202315()35()

先着順で定員(約90名)になり次第、申込期間中でも受付を締め切らせていただきます

神奈川県言語聴覚士会会員の方は会員番号が必要です

事前にご準備の上、お申し込みください

 

☆日本言語聴覚士協会の生涯学習プログラム

ポイント取得対象講座です(日本言語聴覚士協会会員対象)

 

☆神奈川県言語聴覚士会に未加入の方は、この機会にぜひご加入ください


その他の講習会情報はこちら