【施設名】 | 医療法人社団 景翠会 |
【所在地】 | 〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀2-8-3 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
金沢病院(162床)リハビリテーション科における言語聴覚士業務 ・嚥下障害、言語障害、失語症等のリハビリテーション |
【募集条件】 | 実務経験必須 |
【勤務時間】 |
8:30~17:30(休憩1h) |
【応募方法】 |
採用担当までお電話ください。選考についてご案内します。 |
【問い合わせ先】 | 人事課 採用担当 |
【連絡先】 |
TEL:045-780-5210 E-Mail:saiyo_hospital@keisuikai.jp |
【備考】 |
急性期から回復期まで、幅広い疾患を経験できる病院 金沢病院リハビリテーション科では、急性期病棟、回復期病棟、外来などのリハビリを担当し、 幅広い疾患を経験できる環境が魅力です。 小回りの利く病院なので、医師、看護師、医療ソーシャルワーカーなど他職種との コミュニケーションを取りやすい環境です。
整形外科は積極的に手術を行なっており、最近では、骨折、関節術、人工関節置換術、脊椎手術、 手の外科等の手術件数が伸びています。回復期リハビリテーション病棟は、横浜市で最初に開設 された歴史のある病棟。他職種と連携したチーム医療を実践しています。 この病棟では、地域の二つの脳卒中ネットワーク(横浜市大病院・横浜栄共済病院)への所属病院 としての診療を進めています。
当院リハビリテーション科は雰囲気の良さが魅力です。現在、PT13名、OT7名、ST3名 いますが、職員同士の関係も良く、職種間に壁がない風通しの良い雰囲気があります。 明るい雰囲気のリハビリテーション科でスキルアップを目指しませんか? まずお気軽にご連絡ください。病院見学でお会いできることを楽しみにしています。 |
【施設名】 | 人見訪問看護リハビリステーション |
【所在地】 | 〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1-7-18 ビュロー仲町台303 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤(パート) |
【業務内容】 |
訪問看護ステーションからの訪問リハビリ、報告書・計画書作成、多職種との連携業務。 コミュニケーション障害、摂食嚥下障害のリハビリ。 主な疾患:がん、スポーツ、呼吸器疾患、心大血管、精神、脳血管、運動器、障がい児(者)、 難病 |
【募集条件】 |
給与 月給30万円~ 賞与前年度実績2.5か月 時給2000円~ ※経験・年齢考慮いたします 休日・休暇 日曜日、その他週1日(土日休み可)、祝日(祝日出勤者には別途手当あり)、夏季休暇3日、 年末年始休暇(12月30日~1月3日) 待遇・福利厚生 社会保険完備、交通費支給、年次有給休暇(初年度10日)、昇給、賞与、定期健康診断、 ユニフォーム・訪問セット貸与、予防接種補助 研修会・学会参加 各種研修会、地域勉強会、交流会・ボランティアへの参加 マイカー通勤車通勤可 出産・育児サポート時短勤務可 勤務地 仲町台ステーション 横浜市営地下鉄ブルーライン『仲町台』駅徒歩1分 たまプラーザステーション 東急田園都市線『たまプラーザ』駅徒歩8分、『あざみ野』駅徒歩10分 |
【勤務時間】 |
9:00~18:00(17:30以降は業務が終了していれば退社OK!) |
【応募方法】 |
電話、メール |
【問い合わせ先】 | 採用担当 人見(ひとみ) |
【連絡先】 |
TEL:045-482-7596 E-Mail:hitokab@silk.ocn.ne.jp |
【備考】 |
ホームページ http://www.hitomikango.com/ |
【施設名】 | 社会福祉法人 横浜市リハビリテーション事業団 |
【所在地】 | 〒222-0035 神奈川県横浜市港北区烏山町1770番地 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
主に小児部門において、聴覚・言語機能の検査や訓練(個別・グループ)、保護者支援、他施設の事業 との連携業務等に従事します。 |
【募集条件】 |
以下1.2を満たす人 1.言語聴覚士の免許を有する人又は令和3年3月までに免許取得見込みの人。 2.採用時で59歳まで(昭和36年4月2日以降生まれ) |
【勤務時間】 |
平日:原則8時45分~17時15分(休憩45分) |
【応募方法】 |
記入した1.申込書、2.論文用紙をEメールでご提出ください。 |
【問い合わせ先】 | 横浜市リハビリテーション事業団 経営部人材開発課 採用担当 |
【連絡先】 |
TEL:045-473-0666 E-Mail:yrf-saiyo@yokohama-rf.jp |
【備考】 |
申込書類は当事業団ホームページからダウンロード可能です。 Eメールでの提出が困難な場合は郵送でも受け付けます。 提出期限;令和2年12月4日(金)申込書類必着。 |
【施設名】 | 横浜東邦病院 |
【所在地】 | 〒233-0008 神奈川県横浜市港南区最戸1-3-16 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
当病院は急性期から回復期まで幅広く、整形外科(運動器リハビリテーション)を得意とし、 マンツーマンでのリハビリを行っております。 令和元年10月より回復期リハビリテーション病棟(49床)を開設し、脳血管リハビリテーション も行っております。入院・外来・訪問リハビリと幅広い経験を積むことが出来ます。 職場は明るく、若い職員が多く、女性の方も安心して働けます。 令和2年4月より変則労働時間制を採用し、年間135日(4週8休制の年間高級111日+代休24日) の休暇取得が可能となりました。 休暇日を利用しての副業も可能。 |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許 |
【勤務時間】 |
8時30分~18時30分 |
【応募方法】 |
電話・メール |
【問い合わせ先】 | 事務部 吉澤 |
【連絡先】 |
TEL:070-5551-2510 E-Mail:yoshiawa.h@yokohama-toho-group.org |
【備考】 |
【施設名】 | 川崎市障害者更生相談所 |
【所在地】 | 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子YTTビル2階 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
川崎市の地域リハビリテーションセンターや障害者更生相談所等、障害者などに係る 専門機関にて、言語聴覚士として直接支援や関係機関へ支援を行う。 |
【募集条件】 |
・昭和51年4月2日以降に生まれた人 ・言語聴覚士免許を有する人又は令和3年春までに行われる国家試験により免許取得見込みの人 |
【勤務時間】 |
月~金 8時30分~17時15分(祝日休み) |
【応募方法】 |
簡易書留による郵送 |
【問い合わせ先】 | 障害者更生相談所 ST真後(しんご)理英子 |
【連絡先】 |
TEL:- E-Mail:shingo-r@city.kanagawa.jp |
【備考】 |
申し込み締め切り日は、9月18日です。 一次選考と二次選考があります。 申し込みは、人事へですが、業務内容の詳細はSTにお問い合わせください。 また、応募方法の詳細は、川崎市のホームページでも見ることができます。 |
【施設名】 | 平塚市民病院 |
【所在地】 | 〒254-0065 神奈川県平塚市南原1-19-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 急性期病院における言語聴覚士業務 |
【募集条件】 |
(資格要件) 言語聴覚士の免許を有する人、又は令和3年3月までに取得する見込みの人 (年齢要件) 昭和60年4月2日以降に生まれた人 (採用予定人員) 若干名 (採用予定時期) 令和3年4月1日以降 |
【勤務時間】 |
午前8時00分~午後5時15分(原則) |
【応募方法】 |
「提出書類」を持参もしくは郵送(持参の場合は平日8:30~17:00) |
【問い合わせ先】 | 病院総務課病院総務担当 杉山 |
【連絡先】 |
TEL:0463-32-0015 E-Mail:byoin-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp |
【備考】 |
試験日 令和2年9月12日(土) 給与 224400円(地域手当含む) ※「4年生大学を卒業後採用された場合」であり、採用前に職歴等がある場合、一定の基準で加算されます その他手当 扶養手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当等 期末勤勉手当 4.5月(令和元年度実績) 昇給 有(年1回)
採用案内はホームページからご確認ください。 見学は随時受け付けていますので、事前に連絡の上、日程を調整してください。 https://www.hiratsuka-city-hospital.jp/saiyo |
【施設名】 | リハメンテライズ相模原リハビリセンター |
【所在地】 | 〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部3丁目ー9-10 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
言語療法、書類業務、リハビリ、個別機能訓練、プログラム立案、リハビリに関する指導、その他関連業務 言語療法のお問い合わせ多数のため、8月、9月夏期限定で時給3000円で募集します。 お時間、9時00~16時30分で計4時間程度。お時間、ご相談対応致します。 |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許所持者 ○常勤:副管理者 総額270000円~/月 副管理者手当込み ○常勤 250000円~/月 ○非常勤 時間給 3000円(8月、9月夏期限定) 10月以降は変更となります。 詳細はお問い合わせください。 日曜日・祝日・他1日お休みとなります。 年末年始 夏季休暇 有給休暇、社会保険完備、交通費支給、健康診断、制服貸与、研修会、学会への 参加支援あり(応相談)、車通勤可 ホームページ https://www.rehamainterise.jp/ |
【勤務時間】 |
常勤8:00~17:00 8:30~17:30 休憩1時間 非常勤の方 9:00~16:30の間で、応相談 休憩あり |
【応募方法】 |
お電話でもメールでも、お気軽にお問い合わせください。 |
【問い合わせ先】 | 採用担当 ホームページからもお問い合わせできます。 |
【連絡先】 |
TEL:080-7425-8693 |
【備考】 |
2020年8月オープンのリハビリに特化した通所介護施設です。 新築店舗でのオープンとなります。 JR横浜線矢部駅から徒歩9分のため、通勤しやすいです。 お客様より、言語療法のお問い合わせ多数の為、オープニングスタッフを拡充して、募集しております。 現場でお客様と接していると、病院を退院してから、言語療法を受けたくても受けられないというお声を、 たくさんお聞きします。 在宅生活に戻られてからも、他者とコミュニケーションが取りたい、安心して食事ができるようになりたいと 切に願われている方は、大勢おります。 病院を退院した後の維持期の方の、言語療法を一緒に提供してくれませんか? お問い合わせお待ちしております。 よろしくお願い申し上げます。 |
【施設名】 | 医療法人 横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第1病院 |
【所在地】 | 〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町116 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
・144床急性期での言語聴覚療法(スピーチ訓練:7割 摂食訓練:3割) ・2023年度より60床の回復期病床の増床予定 |
【募集条件】 |
・資格取得見込者 ・経験者(中途) |
【勤務時間】 |
8:30~12:30:午前勤務 12:30~13:30:昼休憩 13:30~17:00:午後勤務 |
【応募方法】 |
代表電話:045-864-2501 代表メールアドレス:k_mitsumori@tmg.or.jp |
【問い合わせ先】 | 採用担当者:リハビリテーション科 三森 |
【連絡先】 |
TEL:- E-Mail:- |
【備考】 |
当院は、戸田中央医科グループ(TMG)内の横浜地域を中心とした「横浜未来ヘルスケアシステム」という 法人病院です。 急性期から維持期までの施設を有し、他にも戸塚共立リハビリテーション病院(急性期50床・回復期50床 /スピーチ訓練:5割 摂食訓練:5割)とよこすか浦賀病院(急性期50床・回復期39床/スピーチ訓練 :2割 摂食訓練8割)がSTを募集しています。 当院は、現在の急性期148床に60床の回復期病床を加え、208床のMIX型病院とした新築設立を 2023年度より予定しています。急性期病床では脳血管疾患、整形疾患、呼吸器疾患を中心に様々な疾患の 治療経験を積むことが出来ます。回復期病床では脳血管疾患を中心に在宅評価含め、PT/OT/ST介入 は勿論、MSWなど他職種が連携し、早期退院を目指します。退院後の訪問リハビリも必要に応じ、実施 しています。トータルヘルスケア(急性期~回復期~在宅「訪問リハ」)の概念を掲げ、地域貢献の一旦を 担うべく、職員1人1人が日々の臨床に向き合っています。当院は若いスタッフが多く、分からない事や 経過が難渋している症例に関しては、週1回のリハビリカンファレンスで意見交換を行い、患者治療に反映 させています。神奈川県近郊は様々な領域の勉強会が数多く実施されており、個々のスキルアップには非常に 適した環境が整っています。リハビリテーションを通じ、横浜地域の更なる地域貢献を実現するために、 フレッシュで元気なパワーが必要です。208床のMIX型病院設立に向けて、変革の時期を迎えています。 「2019年住みたい街 ランキング」で1位に輝いた「横浜」で新生活を始めてみませんか? 是非、少しでもTMG施設にご興味がございましたら、ご連絡ください。 職員一同、お待ちしております。 |
【施設名】 | 川崎市南部地域療育センター(社会福祉法人川崎市社会福祉事業団) |
【所在地】 | 〒210-0806 神奈川県川崎市川崎区中島3-3-1 |
【雇用内容】 |
常勤(正規職員) |
【業務内容】 | 療育センターにおけるチームアプローチに基づいた外来・通園利用者に対するリハビリテーション |
【募集条件】 |
言語聴覚士(臨床経験ある方が望ましい) ※当初の配属先は南部地域療育センターですが、川崎市内当法人以下の事業所に異動があることを了承 いただくことが採用の条件になります。 〇北部リハビリテーションセンター 〇障害者支援施設 れいんぼう川崎 〇基幹相談支援センター |
【勤務時間】 |
月曜日から金曜日 8:00~17:00 |
【応募方法】 |
当法人HPより採用試験に必要な書類をダウンロードして法人事務局までご郵送ください。 ご応募いただく前に見学されることをお勧めします。見学のお申込みは事務局採用担当宛にご連絡ください。 |
【問い合わせ先】 | 法人事務局採用担当 野原 |
【連絡先】 |
TEL:044-829-1829 E-Mail:nohara@kfj.or.jp |
【備考】 |
|
【施設名】 | よこはま港南地域療育センター |
【所在地】 | 〒234-0056 神奈川県横浜市港南区野庭町631 |
【雇用内容】 |
非常勤職員(産育休代替) 令和2年9月1日~令和3年3月31日 ※更新の可能性あり |
【業務内容】 | 小児ST(言語発達、構音、吃音、難聴の評価および訓練) |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許 ※経験者優遇 日給14756円 交通費1日上限2000円まで支給 |
【勤務時間】 |
(週1~週5日 ※月~金) 8:45~17:15(応相談) ※曜日、時間帯は応相談 |
【応募方法】 |
診療課 言語聴覚士 秋元までお電話下さい |
【問い合わせ先】 | 045-882-1210 |
【連絡先】 |
TEL:045-882-1210 E-Mail:akimoto.j@yokohama-rf.jp |
【備考】 |
|
【施設名】 | ことばの森 |
【所在地】 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-7-4-2階 |
【雇用内容】 |
常勤(相談によっては非常勤可) |
【業務内容】 |
個別(集団)療育を行う児童発達支援・放課後等ディサービスの施設です。 このたび、特に聴覚障害をおもちのお子様に力を注ぎたく、さらに言語聴覚士の方を募ることとなりました。 聴覚障害やことばに課題のあるお子様、そしてお母さま対応に情熱をもって、ご一緒に取り組んで頂ける方を 切望します。 |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許をお持ちの方 言語指導や補聴器・人工内耳装用のお子様の指導経験がある方 給与:月給 30万円~経験に応じてご相談させていただきます。 |
【勤務時間】 |
9時から18時(実働8H)完全週休2日制 |
【応募方法】 |
お電話もしくはメールでお問い合わせください。面接を行います。 |
【問い合わせ先】 | 担当:杉内 |
【連絡先】 |
TEL:03-5726-7241 E-Mail:jiyugaoka.kotobanomori@gmail.com |
【備考】 |
|
【施設名】 | 医療法人社団 恵生会 上白根病院 |
【所在地】 | 〒241-0002 神奈川県横浜市旭区上白根2-65-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 急性期リハビリテーション(入院・外来) |
【募集条件】 | 経験者 |
【勤務時間】 |
8時30分~17時30分(休憩60分) |
【応募方法】 |
お電話にてお問い合わせください |
【問い合わせ先】 | リハビリテーション科 石原・遠藤 |
【連絡先】 |
TEL:045-951-3221 E-Mail: |
【備考】 |
【給与】当院規定に応じて決定 【休日】日曜日・祝日・他1日休み。年末年始休暇・夏季休暇あり 【通勤】自家用車での通勤可。交通費は5万円まで支給 【その他】残業は月に数時間程度
当院ホームページ http://www.med-keiseikai.or.jp/kami ※お気軽にお問い合わせください。見学は土曜日でも対応可能です。 |
【施設名】 | 横浜市立みなと赤十字病院 |
【所在地】 | 〒231-8682 神奈川県横浜市中区新山下3-12-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
急性期のリハビリテーション |
【募集条件】 |
言語聴覚士資格をお持ちの方 |
【勤務時間】 |
8:30~17:00(休憩45分) |
【応募方法】 |
詳細は当院ホームページ参照 (http://www.yokohama.jrc.or.jp/) |
【問い合わせ先】 | 人材開発課 深野、木下 |
【連絡先】 |
TEL:045-628-6787 E-Mail:jinji.ji@yokohama.jrc.or.jp |
【備考】 |
【給与】日本赤十字社給与要綱による 4年制大卒233000円以上 俸給+地域手当(俸給の16%) 専門学校3年生卒214000円以上 俸給+地域手当(俸給の16%) 中途採用者は経験年数に応じて換算 【休暇】年次有給休暇 24日(翌年度に限り繰り越し可)採用年の付与日数は、採用時期により異なる 慶弔休暇、子の看護休暇、ボランティア休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休業制度あり
詳細は、当院ホームページの求人情報をご参照ください。 http://www.yokohama.jrc.or.jp/ |
【施設名】 | 医療法人社団医誠会 湘陽かしわ台病院 |
【所在地】 | 〒243-0402 神奈川県海老名市柏ヶ谷584-2 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
急性期・回復期・維持期における言語聴覚療法、摂食機能療法 入院、外来、通所リハビリ、訪問リハビリ部門でのリハビリテーション業務。 |
【募集条件】 |
経験者 |
【勤務時間】 |
8:30~17:15(休憩1時間) |
【応募方法】 |
お電話にてお問い合わせください。 |
【問い合わせ先】 | 総務課 佐野進也 |
【連絡先】 |
TEL:046-292-5800 E-Mail: |
【備考】 |
【給与】年俸制。当院規定に応じて決定(経験に応じて)。 【休日・休暇】週休2日シフト制。年末年始休暇、夏季休暇あり。年間休日125日(今年度実績)。 回復期リハビリテーション病棟開設予定となっており、これに伴い変更の可能性あり。 【待遇・福利厚生】勤続年数に応じて法人独自のポイント制度あり。 【通勤】マイカー通勤可能 まづは、お気軽にお問い合わせください。随時、見学も受け付けております。 |
【施設名】 | 医療法人社団回生会 ふれあい横浜ホスピタル |
【所在地】 | 〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町2-3-3 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
入院・通院患者様へのリハビリや在宅・社会復帰に向けた支援を行います。 ◎回復期リハビリテーションに集中して取り組める環境です! ◇具体的には? 失語症(言葉や文字が出ない・出せない)や構音障害(言葉がはっきりしない・呂律が回りにくい)など、 何らかの原因によりコミュニケーションに問題が生じた方を対象に行います。また、嚥下障害(よくむせる、 うまく飲み込めない)でお困りの方に対しても専門的に対応し、必要に応じて造影検査を実施していきます。 ■入院・通院患者様へのリハビリ ■リハビリ計画書の作成・管理 ■カンファレンス参加/病棟との連携・調整 ■診療記録入力 など |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許取得済みの経験者 [月給制の例] 月給24万円以上 ◎経験・能力を考慮の上、決定します。 [年収例] 年収400万円 経験2年/本給227000円+諸手当+賞与 ※大卒 ◇年間休日120日以上 ■4週8休(シフト制) ■夏季休暇(3日) ■有給休暇(※消化率高め!) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり) ■医療費補助制度有 |
【勤務時間】 |
8:30~17:30 ◎実働8時間・休憩1時間 ◎残業はほぼ無し |
【応募方法】 |
電話またはメールでお問い合わせください。 |
【問い合わせ先】 | 総務課 採用担当 |
【連絡先】 |
TEL:045-681-5101 |
【備考】 |
平成14年の開院以来、外来診療はもとより、健康診断や人間ドックを行なう健康管理センターや、 リハビリテーションセンターの運営にも力を入れ、地域医療を支えてきました。 また、多くの患者様の在宅・社会復帰をサポートするために、回復期リハビリテーション病棟を開設しました。 新設部門で活躍する言語聴覚士を募集します。 |
【施設名】 | 川崎市南部地域療育センター |
【所在地】 | 〒210-0806 神奈川県川崎市川崎区中島3-3-1 |
【雇用内容】 |
非常勤 |
【業務内容】 | 療育センターにおける、チームアプローチに基づいた外来・通園利用者に対するリハビリテーション |
【募集条件】 |
資格:言語聴覚士 |
【勤務時間】 |
月曜~金曜 8:30~17:00 ※勤務日、時間は応相談 |
【応募方法】 |
採用は面接の上、決定させていただきます。まずはお電話にてご連絡ください。 |
【問い合わせ先】 | 外来診療係 池谷 |
【連絡先】 |
TEL:044-211-3181 E-Mail:nanburyoiku@kfj.or.jp |
【備考】 |
休日:土・日・祝日および12/29~1/3 |
【施設名】 | 大田区立障がい者総合サポートセンターB棟 障害児相談支援事業 |
【所在地】 | 〒143-0024 東京都大田区中央4-30-11 大田区立障がい者総合サポートセンター |
【雇用内容】 |
常勤(非常勤可) |
【業務内容】 |
児童福祉法に基づく指定障害児相談事業、総合支援法に基づく指定特定相談事業を行う。 利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるように、利用者の身心の状況。 環境に応じて、利用者の選択に基づき、総合的に福祉サービスが提供できるように支援する。 |
【募集条件】 |
学齢期の発達障害児童を支援した経験がおありの方が希望です。年齢 性別は問いません。 明るく健康な方を募集します。 |
【勤務時間】 |
週休二日制 シフト 平日8:30~19:00 土日祝 8:30~17:00 1日7.45時間 |
【応募方法】 |
電話かメールで |
【問い合わせ先】 | B棟事務 真野(マノ) |
【連絡先】 |
TEL:03-6429-8404 E-Mail:saiyo@sup-mamorukai.jp |
【備考】 |
履歴書・職務経歴書を送付いただき、面接をお願いいたします。 施設見学も聞かるにお受けします・ |
【施設名】 | 医療法人社団総生会 麻生総合病院 / 麻生リハビリ総合病院 |
【所在地】 | 〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6-25-1 / 6-23-50 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 | 急性期・回復期における言語聴覚療法 |
【募集条件】 |
【給与】 常勤:240000~(経験考慮いたします。)、穂常勤:時給1600円 ※交通費別途支給 【昇給】 年1回(法人業績による。) 【賞与】 年2回(法人の業績による、昨年度実績4か月/年) 【休日】 年間公休数 122日(2020年度) 有給休暇10日(勤務6か月ごに付与)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇など 【退職金】 勤続3年以上 【福利厚生】 制服貸与、食道、院内託児所(近隣幼稚園と二重保育制度あり)、共済会バスツアー、福利厚生クラブ加入、 忘年会など |
【勤務時間】 |
8:45~17:15 (休憩60分) |
【応募方法】 |
電話、メール |
【問い合わせ先】 | 法人本部総務課 採用担当 |
【連絡先】 |
TEL:044-986-0942 E-Mail:soumu@souseikai.net |
【備考】 |
当院HP ・麻生総合病院(急性期):https//www.souseikai.net/general ・麻生リハビリ総合病院(回復期):https:///www.souseikai.net/rehabilitatioin
※見学なども随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください!
※作業療法士、理学療法士も募集中です。 |
【施設名】 | 医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院 |
【所在地】 | 〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 | 回復期、医療・療養、地域包括、緩和ケア、訪問、通所における言語聴覚療法 |
【募集条件】 | 経験者または資格取得見込み者 |
【勤務時間】 |
(1)9:00~17:30 (2)8:00~16:30 ※休憩:1時間 |
【応募方法】 |
リハビリテーション部 採用ページ TEL:0463-78-1326 E-Mail:riha3140@sankikai.or.jp ※選考日時は事前連絡後、応募書類を送付ください。追って日時をご連絡いたします |
【問い合わせ先】 | 中村または安永 |
【連絡先】 |
TEL:0463-78-1326 E-Mail:riha3140@sankikai.or.jp |
【備考】 |
【給与】 常勤:233900円(基本給211500円・調整手当12400円・住宅手当10000円) 非常勤:別途対応 【休日休暇】 週休2日制(シフト制による4週8休:年間休日109日) 年末年始(5日間)、夏季休暇(4日間)、慶弔休暇、産前休暇、育児休暇、介護休暇 【有給休暇】 勤続3ヶ月10日付与 1年:11日、2年:12日、3年:14日 以降2日ずつ加算付与(最高20日まで) 【福利厚生】 財形貯蓄、保育所完備、契約保養所(全国) リフレッシュ休暇(10連続:1回/年) 職員寮完備(男女単身用:家賃20000円~25000円) 職員食堂完備 征服貸与(クリーニングあり) 退職金制度(勤続3年以上)、定年制あり 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
【施設名】 | ディサービス きよしさん家 |
【所在地】 | 〒233-0003 神奈川県横浜市港南区港南6-3-10 |
【雇用内容】 |
非常勤 |
【業務内容】 |
機能訓練指導員 (入浴着脱補助、バイタルチェック、服薬管理、億食う体操など、具体的な内容は面接時に相談) |
【募集条件】 | 言語聴覚士 |
【勤務時間】 |
10:00~13:00分 週3日程度 |
【応募方法】 | 電話またはメール |
【問い合わせ先】 | 管理者 岩堀正幸 |
【連絡先】 |
TEL:045-842-6629 E-Mail:m-iwahori@day-aiwa.com |
【備考】 |
短時間勤務をご希望の方を募集しています。 |
【施設名】 | 医療法人社団 三喜会 横浜新緑総合病院 |
【所在地】 | 〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町1726-7 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
当院は8名の言語聴覚士が在籍し、脳神経外科・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟を 担当しています。2020年度は、内科病棟に、病棟スタッフと協働して活躍する言語聴覚士の配置を 検討しています。高齢者の誤嚥性肺炎等に興味のある方募集中です。 施設概要は病院HP(www.shinmidori.com)をご覧ください。 |
【募集条件】 | 新卒(2019年度言語聴覚士免許取得見込)・言語聴覚士免許取得済みの経験者 |
【勤務時間】 |
8:30~17:00分 |
【応募方法】 | 電話またはメールでお問い合わせください。 |
【問い合わせ先】 | リハビリテーション部 永堀・末綱 |
【連絡先】 |
TEL:045-984-2400 E-Mail:saiyou@shinmidori.com |
【備考】 |
病院見学だけでなく、臨床の流れや現場の様子を体感していただく1日臨床見学も随時受け付けています。 遠方にお住まいの方は、見学当日の面接も可能です。お問い合わせ、資料請求お待ちしております。 |
【施設名】 | コトノハ訪問看護リハビリステーション |
【所在地】 | 〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-7-9 プランナーズビル2階 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
訪問看護ステーションからの訪問言語療法 ※軽自動車を使用して1日5~6件訪問して頂きます。 ※勤務時間に応じて訪問件数の調整可能 ※無償・有償での外出支援事業(かなえるサポート) |
【募集条件】 |
常勤:基本給30万円~ 年収460万円~ 賞与2回 準常勤:基本給24万円~ 週4日勤務 非常勤:時給1900円~ 社保完備・退職金制度有・臨床経験3年以上 |
【勤務時間】 |
9:00~17:30分 ※時短可能 |
【応募方法】 | 電話、メール |
【問い合わせ先】 | 採用担当 森下 |
【連絡先】 |
TEL:046-884-8071 E-Mail:morishita@kotonoha-kango.com |
【備考】 |
【施設名】 | 国家公務員共済組合連合会 三宿病院 |
【所在地】 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
SCU、一般急性期病棟、地域包括ケア病棟の聴力や音声機能、言語機能の検査及び訓練や助言を行うほか 摂食や嚥下障害へ対応 |
【募集条件】 | 言語聴覚士免許証および取得予定者 |
【勤務時間】 |
週休2日制(8:30~17:15 休憩60分) ※休日シフト出勤あり |
【応募方法】 |
郵送にて必要書類を提出 提出書類 履歴書、健康診断書(3か月いないのもの)、新卒者は加えて成績証明書、卒業証明書 ※履歴書は当院指定の様式(ホームページ参照) |
【問い合わせ先】 | 庶務課 天生目、見学希望はST前田、村田 |
【連絡先】 |
TEL:03-3711-5771 E-Mail:y-amaname@mishuku.gr.jp |
【備考】 |
【施設名】 | NPO法人ワンダートンネル こども広場 ワンダーステップ |
【所在地】 |
〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-22-11 アドラシオン橋本1階2階 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
未就学児~高校3年生までの、発達障害を持つお子さんが通所する児童発達支援、放課後デイサービス 事業所「こども広場ワンダーステップ」にて個別療育及びグループ療育の実施。 言語発達検査の実施。電話・窓口相談対応等をお願いします。 |
【募集条件】 |
◆募集資格 ①言語聴覚士の資格をお持ちの方 ②言語聴覚士の資格取得見込みの方 上記の資格をお持ちの方で、お子さんと関わることが好きな方 ◆報酬 月給 195,000円 ◆福利厚生 週休2日(日・月)/交通費支給(上限20,000円)/社会保険完備/時間外手当/研修等の参加費用 補助あり ◆就業開始時期 2020年4月 ◆非常勤ご希望の方はご相談ください。 |
【勤務時間】 | 常勤 火~土 週5日勤務 9:00~18:00 |
【応募方法】 | メール |
【問い合わせ先】 | NPO法人ワンダートンネル こども広場ワンダーステップ 澁谷 |
【連絡先】 |
TEL:042-861-7741 E-Mail:shibuya@wondertunnel.net |
【備考】 |
【施設名】 | 帝京大学医学部附属溝口病院 |
【所在地】 |
〒213-8507 神奈川県川崎市高津区二子5-1-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 耳鼻咽喉科で実施される諸検査(聴力検査・平衡機能検査等) |
【募集条件】 | 有資格者 |
【勤務時間】 | 平日8:30~17:00、土曜日8:30から12:30 |
【応募方法】 | 履歴書(写真貼付)・言語聴覚士免許証の写し・健康診断書をご郵送ください。 |
【問い合わせ先】 | 総務課人事係 |
【連絡先】 |
TEL:044-844-3471 E-Mail:m-jinji@teikyo-u.ac.jp |
【備考】 |
詳しくは当院ホームページをご確認ください。 【HP】 http://teikyo-mizonokuchi.jp/index.html
【書類送付先】 〒213-8507 神奈川県川崎市高津区二子5-1-1 帝京大学医学部附属溝口病院 相美香人事係 宛 |
【施設名】 | リハビリデイセンター悠 ハッピーマウス |
【所在地】 |
〒239-0841 神奈川県横須賀市野比2-4-15 |
【雇用内容】 |
常勤、非常勤 |
【業務内容】 |
「話すこと」「食べること」にお困りの地域の方の暮らしを支える仕事です。 退院した後の患者様の「生活」が気になりませんか? STに特化したディサービスで、利用者様の笑顔を引き出していきましょう。 |
【募集条件】 |
資格取得見込者でも大丈夫です。 地域リハならではの、利用者様の生活に深く関わりたい方大歓迎です!! |
【勤務時間】 | 8:45~17:30 |
【応募方法】 | お電話またはメールでも。お気軽にお問い合わせください。 |
【問い合わせ先】 | 株式会社マエカワケアサービス採用担当/外岡 |
【連絡先】 |
TEL:046-874-4970 E-Mail:honbu@maekawa-care.jp |
【備考】 |
詳しくは、見学やお電話でもお伝えします。 お気軽にお問い合わせください。 |
【施設名】 | 独立行政法人労働者健康安全機構 関東労災病院 |
【所在地】 |
〒211-8510 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1 |
【雇用内容】 |
常勤(正規職員) |
【業務内容】 |
総合病院における言語聴覚士業務 ⇒リハビリテーション業務 (成人の失語症、構音障害、高次脳機能障害) ※急性期病院のチーム医療、摂食嚥下領域に興味のある方大歓迎です。 |
【募集条件】 |
①言語聴覚士 免許取得者 ②言語聴覚士 令和2年免許取得予定者 ※②の場合、令和2年2月15日実施の言語聴覚士国家試験に合格しなかった場合は、採用を取り消します。 |
【勤務時間】 | 午前8時15分~午後5時00分(休憩45分) |
【応募方法】 | 書類郵送 |
【問い合わせ先】 | 総務課 草生(クサブ) |
【連絡先】 |
TEL:044-411-3131 E-Mail:syomuichi@kantoh.johas.go.jp |
【備考】 |
【施設名】 | 公益社団法人地域医療振興協会 横須賀市立うわまち病院 |
【所在地】 |
〒238-8567 神奈川県横須賀市上町2-36 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
急性期リハビリテーション・回復期リハビリテーション ◆成人言語・認知 ◆小児言語・認知 ◆聴覚 ◆発声・発語 ◆摂食・嚥下 |
【募集条件】 |
・令和2年3月卒業見込者および既卒者 ・言語聴覚士免許所持者(取得見込可) ・59歳まで(定年年齢が60歳のため) |
【勤務時間】 | 8時30分~17時00分 |
【応募方法】 | 郵送 |
【問い合わせ先】 | 総務課人事担当 |
【連絡先】 |
TEL:046-823-2630 E-Mail:jinji@oceanhope.yokosuka.kanagawa.jp |
【備考】 |
◆病院見学を希望される方は、当院リハビリテーション科宛にお問い合わせください。 ◆その他採用条件等については、当院ホームページをご確認ください。
勤務先:横須賀市立うわまち病院 ※同一法人である横須賀市立市民病院勤務の可能性もあり 採用予定日:令和2年4月1日(既卒者は応相談) 試用期間あり(3か月)労働条件変更なし |
【施設名】 | 平塚市民病院 |
【所在地】 |
〒254-0065 神奈川県平塚市南原1-19-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 急性期病院における言語聴覚士業務 |
【募集条件】 |
①学齢・資格要件:言語聴覚士の免許を有する人、または令和2年3月までに取得する見込みの人 ②年齢要件:昭和59年4月2日以降に生まれた人 |
【勤務時間】 | 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末年始は休み) |
【応募方法】 | 必要書類を持参もしくは郵送してください |
【問い合わせ先】 | 平塚市民病院 病院総務課 病院総務担当 |
【連絡先】 |
TEL:0463-32-0015 E-Mail:- |
【備考】 |
詳しくは以下をご参照ください。 見学は随時受け付けております。 https://www.hiratsuka-city-hospital.jp/saiyo |
【施設名】 | マキチエ株式会社 |
【所在地】 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-3 |
【雇用内容】 |
正社員 |
【業務内容】 |
補聴器相談員(店舗販売職) ■給与:22万~40万円 ※経験に応じ応相談
■募集職種補聴器相談員(店舗販売職)
【難聴でお困りの方に貢献できる仕事】 耳鼻咽喉科の医師からご紹介いただいた難聴でお困りのお客様に店舗で補聴器を 販売やアフターフォローをしていただきます。
創業以来42年間一貫して耳鼻咽喉かとの連携を大切にしている会社です。 弊社は全国約7分の1の耳鼻咽喉科が取引先となっております。 |
【募集条件】 |
・言語聴覚士有資格者 ・35歳以下の方(若年層でのキャリア形成のため) ・東京・神奈川・千葉・埼玉在住で通勤圏内の方を募集いたします。 (転居に伴う異動はありません。)
元病院勤務の社員も現在活躍中です。 聴覚領域が初めての方大歓迎です。 |
【勤務時間】 |
9:00~17:00 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・年間休日121日 ・夏季休暇9日 ・冬季休暇7~9日 |
【応募方法】 |
下記URLよりご希望の応募先をご選択ください。 http://makichie.co.jp/recruit ※面接場所は各営業所で行います。 |
【問い合わせ先】 | 大平(おおひら) |
【連絡先】 |
TEL:03-3277-3576 E-Mail:saiyou@makichie.co.jp |
【備考】 |
【施設名】 | 介護老人保健施設 けいあいの郷今宿 |
【所在地】 |
〒241-0032 神奈川県横浜市旭区今宿東町525-2 |
【雇用内容】 |
非常勤(常勤でも可) |
【業務内容】 | 介護老人保健施設でのデイケア・入所の方に対して言語訓練・嚥下訓練を行う |
【募集条件】 | 資格 言語聴覚士 |
【勤務時間】 |
非常勤応相談 常勤8:30~17:30 |
【応募方法】 | 電話・メールで応募下さい |
【問い合わせ先】 | けいあいの郷今宿 瀬戸 |
【連絡先】 |
TEL:045-955-5050 E-Mail:seto@keishikai.jp |
【備考】 |
【施設名】 | 社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院 |
【所在地】 |
〒143-8505 東京都大田区大森北1-34-6 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
急性期~回復期~維持期~在宅の言語聴覚療法全般。新卒者には新人指導プログラムに沿って 丁寧に指導致します。 また、新卒者は各部門をローテーションで回ることにより、ジェネラリストになるよう育てていきます。 ローテーション終了後は希望する職域への配属を最大限考慮します。 |
【募集条件】 | 常勤、新卒・既卒問わず歓迎します。急性期~回復期~維持期~在宅など幅広い職域が有ります。 |
【勤務時間】 |
全日8:45~17:00 |
【応募方法】 |
応募書類は履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書 既卒者の場合は履歴書及びライセンスのコピー。 選考方法は書類及び面接。見学は随時対応中。 |
【問い合わせ先】 | 担当:リハビリテーション部 部長 板谷匠 |
【連絡先】 |
TEL:03-3762-6341 E-Mail:takumi@makita-hosp.or.jp |
【備考】 |
賞与:年2回 前年度実績3.0ヶ月 加入保険:健康・雇用・厚生・労災 退職金制度:有り(3年以上勤務の場合) 休暇:リフレッシュ休暇3日 冬期休暇:12/30PM~1/3 福利厚生:自院医療費自己負担分半額補助 ベネフィットステーション会員 ※既卒者に関しては給与等、要相談 見学は随時対応しておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。 |
【施設名】 | 医療法人社団神天会 登戸内科・脳神経クリニック |
【所在地】 |
〒214-0013 神奈川県川崎市多摩区登戸新町434 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
クリニックのリハビリテーション科で外来患者様への言語聴覚療法を実施していただきます。 当クリニックは神経疾患に対する、専門的なリハビリテーションを提供しています。 研究活動や勉強会など学べる環境があります。興味のある方は、是非ご応募ください。 |
【募集条件】 | 言語聴覚士1名。有資格者、資格取得見込者 |
【勤務時間】 |
平日9:00~18:30(休憩90分) 土曜日:9:00~13:00(休憩なし) |
【応募方法】 |
まずはお電話ください。 |
【問い合わせ先】 | 野村 |
【連絡先】 |
TEL:044-819-6306 E-Mail:medicare1@ace.ocn.ne.jp |
【備考】 |
休日:木曜、日曜、祝日 土曜半休 昇給、賞与は業績および個人評価によります。 【給与】 月給:280000円~320000円 交通費:全支給 |
【施設名】 | LITALICOジュニア(児童発達支援/放課後等デイサービス) |
【所在地】 |
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 GTタワー15・16・20階 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
発達に遅れや偏りのある子どもを対象に療育を行なっています。「楽しい!」から始まる指導を通して、 子どもの小体に見据え、日常生活を送る上で必要な機能を身に着けたり、コミュニケーションの楽しさ を見つけたり、1人1人に合わせた成長のサポートをしていきます。 |
【募集条件】 | 言語聴覚士資格を有する方、(2020年3月までに)言語聴覚士資格を取得見込の方 |
【勤務時間】 |
1日8時間(8時~21時の間で8時間勤務となります) |
【応募方法】 |
https://forms.gle/hupupED8L9EQy1Dg6よりお申し込みください。 ※電話やメールでのご応募も歓迎です |
【問い合わせ先】 | LITALICO採用担当:酒井・鈴木・下坂 |
【連絡先】 |
TEL:0120-929-432 E-Mail:newgrads@litalico.co.jp |
【備考】 |
【給与】 250000円 ※月20時間分の固定残業手当32900円を含む ※実際の超過勤務が月20時間を超えない場合も支給 ※残業時間が20時間を超えた場合は別途残業代支給
【休日・休暇】 年間120日前後 ※休日に関しては、事業部による異なる
【待遇】 住宅手当:家賃の50%を上限3万円まで支給(入社1年後より適応、賃貸本人名義のみ) ※参加必須の内定者研修の受講者が対象となります。 家族扶養手当:2万円(入社1年後より適応) 通勤交通費:上限5万円まで支給 企業型確定拠出年金制度 社会保険完備 |
【施設名】 | 新百合ヶ丘総合病院・総合東京病院・江古田の森・東京リハビリテーションセンター世田谷 |
【所在地】 | 〒165-8906 東京都中野区江古田3-15-2 |
【雇用内容】 |
正規職員(常勤) |
【業務内容】 |
患者様のリハビリテーション業務 |
【募集条件】 |
経験者(言語聴覚士・理学療法士・作業療法士資格取得者) 月額給与:227500円~(基本給197500円~、資格手当:30000円) ※施設により若干規定が異なります。 住宅手当:上限21000円/月 通勤手当:上限50000円/月 家族手当:あり 昇給:年1回 賞与:年2回(昨年度実績 4か月/年)※施設により若干規定が異なります。 休日・休暇:4週8休+祝日 シフト制 ※完全週休2日制より多い公休数 公休122日+毎年4/1にリフレッシュ付与4日 有給休暇10日(勤務6か月ごに付与) 保険等:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 育児休業:あり 教育制度:施設内研修・科内研修・職種別勉強会 定年制:正規職員60歳定年制 退職金制度:確定給付型企業年金制度・確定拠出企業年金制度 福利厚生:売店・ユニフォーム貸与・親睦会 ※その他施設により異なります。 |
【勤務時間】 |
8:30~17:30(総合東京病院のみ8:30~17:00) |
【応募方法】 |
採用HPよりお申し込み。試験ご受験には採用説明会への参加が必須となります。 |
【問い合わせ先】 | 首都圏リハビリテーション部門採用担当 080-3386-6326 |
【連絡先】 |
TEL:080-3386-6326 E-Mail:tokyo-hp.rehasaiyo@mt.strins.or.jp |
【備考】 |
新百合ヶ丘総合病院・総合東京病院・江古田の森・東京リハビリテーションセンター世田谷の各施設での 募集となります。 採用説明会・試験の詳細や、各施設の住所などは【首都圏採用サイト:http://www.ptotst-tokyo.jp】を 御覧くださいませ。 |
【施設名】 | 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院本院・分院 |
【所在地】 | 〒105-8470 東京都港区虎ノ門2-2-2 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
成人(失語症・構音障害・高次脳機能障害・嚥下障害) 本院では急性期、分院では回復期(いずれも脳血管疾患等)を中心に、失語症・構音障害・高次脳機能障害・ 嚥下障害の訓練を行っています。分院にはST3名が在籍しており、定期的に会合を開き、常に相談し合って 臨床を進めています。ベテラン、中堅、新人間のチームワークがよく、とても和やかな職場です。 また、カンファレンスやNSTなどにも参加し、医師、看護師などとの連携も充実しており、専門性も 深められます。本院・分院間の異動が可能ですので、急性期・回復期と幅広く経験を積むことが可能です。 |
【募集条件】 | 令和2年3月卒業見込みで資格取得予定の方、及び有資格者 |
【勤務時間】 |
8:30~17:15 |
【応募方法】 |
①当院所定自筆履歴書②当院所定アンケート用紙③成績証明書④卒業見込証明書(在学中の方のみ) ⑤言語聴覚士免許の写し(既卒の方のみ) 【応募書類提出先】本院総務課人事係(港区虎ノ門2-2-2)※郵送またはご持参ください。 【応募締切り】令和元年12月16日(月)午後17時必着 【選考日】令和元年12月26日(木) |
【問い合わせ先】 | 分院リハビリテーション部言語聴覚科 担当:市川 |
【連絡先】 |
TEL:044-877-1111 E-Mail:gengo@toranomon.gr.jp |
【備考】 | 詳細は、ホームページをご確認下さい。 |
【施設名】 | 社会福祉法人 日本医療伝道会 総合病院 衣笠病院 |
【所在地】 | 〒238-8588 神奈川県横須賀市小矢部2-23-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
▼外来・入院患者さんへのリハビリテーション業務 ・回復期リハビリテーション病棟 ・通所リハビリテーションセンター 等あり
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許取得予定者 言語聴覚士免許取得者 |
【勤務時間】 |
8:30~17:00 |
【応募方法】 | 電話 |
【問い合わせ先】 | 総務課 宮崎・星野 |
【連絡先】 |
TEL:046-852-1182 E-Mail:soumuka@kinugasa.or.jp |
【備考】 |
【施設名】 | えがおナースケアステーション |
【所在地】 |
〒245-0013 神奈川県横浜市泉区中田東1-6-1 プラザエテルノ2-3号室 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 | ご利用者宅での訪問リハビリ業務及び計画書・報告書作成、サービス担当者会議などの関連業務 |
【募集条件】 | 経験者 |
【勤務時間】 |
■常勤 9:00~18:00 ■非常勤 条件に応じる |
【応募方法】 |
電話またはメール |
【問い合わせ先】 | 担当:飯島 |
【連絡先】 |
TEL:045-873-6122 E-Mail:egao@bright-kango.com |
【備考】 |
【待遇】 ■常勤:年収450万円~ ※入職後6か月は有期雇用で給与は400万円/年ベース(経験者優遇)、 賞与年2回(前年度実績による)、通勤手当5万円まで ■非常勤:基本給1500円+訪問手当(1件あたり1000円)、81件目よりインテンティブ3000円
【施設案内】 地域で暮らす人たちが自分らしく当たり前の生活が送れる地域をつくることを目標に平成30年に開業しました。 現在看護師が4名勤務しております。今回、リハビリ部門立ち上げに伴い、セラピストを大募集いたします! アットホームな雰囲気の中で、仲間と共に一緒に考え向上していける方を募集しています。 ぜひ、力を貸してください!踊場駅より徒歩2分で通勤も便利です。 一度見学に来て頂ければと思います。 |
【施設名】 | 医療法人社団 三喜会 横浜新緑総合病院 |
【所在地】 |
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町1726-7 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
脳神経外科等の急性期病棟・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟等で勤務する方を募集します。 施設概要は病院HP(www.shinmidori.com)をご覧ください。 |
【募集条件】 | 新卒(2019年度言語聴覚士免許取得見込)・言語聴覚士免許取得済みの経験者 |
【勤務時間】 |
8:30~17:00 |
【応募方法】 |
電話またはメール |
【問い合わせ先】 | リハビリテーション部 永堀・末網 |
【連絡先】 |
TEL:045-984-2400 E-Mail:saiyou@shinmidori.com |
【備考】 |
就職説明会 11月30日(土)・12月28日(土)14:00~開催予定です。 説明会以外の見学(病院見学または1日臨床見学)も随時受け付けています。 |
【施設名】 | 社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 |
【所在地】 |
〒243-0433 神奈川県海老名市河原口1320 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
高度急性期・急性期における言語聴覚療法 (失語症や構音障害、摂食嚥下障害、高次脳機能障害など) |
【募集条件】 |
言語聴覚士の有資格者(経験5年以上歓迎します)
■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■各種社会保険完備 ■交通費支給(上限35000円) ■住宅手当:30000円(支給要件あり) ■福利厚生倶楽部(提携リゾート施設の優遇等) ■医療費援助制度 ■各種同好会あり ■退職金制度あり ■4週8休(1ヶ月単位の変形労働時間制:40時間) ・祝祭日、年末年始:出勤時は振替休暇あり ・特別休暇(育児・介護休暇など) |
【勤務時間】 |
8:30~17:30 ※1ヶ月単位の変形労働時間制 |
【応募方法】 |
お電話またはメールにてご連絡ください |
【問い合わせ先】 | 法人本部 リハビリテーション科 採用担当 |
【連絡先】 |
TEL:0120-54-1311 E-Mail:jinzai@jin-ai.or.jp |
【備考】 |
海老名・座間・綾瀬を合わせた30万人規模の医療圏をカバーしているため、地域の脳血管障害患者の多くが、 当院へ入院することになります。嚥下障害を診療する件数も多いですが、それ以上に失語含めた高次脳機能障害 の症例を多く担当する事が出来ます。 詳細はホームページを御覧ください! https://job.jinai.jp/rehab/ |
【施設名】 | 社会福祉法人どろんこ会 発達支援つむぎ 横浜東口ルーム |
【所在地】 |
〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼1-38-2 咲久良ビル4階 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
言語聴覚士業務(児童発達支援の療育スタッフ) ・発達に気がかりのあるお子さまの支援計画立案と実施 ・個別指導、グループ指導の実施、日々の指導準備、記録の作成 ・ルームの運営に関する業務 ・保護者様からの相談対応 ※1日の利用定員数10名 |
【募集条件】 |
言語聴覚士の資格をお持ちの方でその実務経験をお持ちの方 ※児童発達支援業務のご経験をお持ちの方は歓迎します。
給与 月給22万5000円以上 給与補足 ●賞与:年2回 ●昇給:年1回
勤務 9:00~18:00(実働8h) 【固定休日】日祝、年末年始 ※完全週休2日制(年間休日120日) ※日曜日以外の休日はシフト制 |
【勤務時間】 | 9:00~18:00(実働8h) |
【応募方法】 |
電話・Web |
【問い合わせ先】 | 人事採用部 |
【連絡先】 |
TEL:03-5766-8066 |
【備考】 |
☆★☆★☆採用説明会★☆★☆★ 全体的な説明会のため、開催の施設以外の勤務を希望する場合でも、参加可能です。 11/7(木)荻窪 19:00~ 11/10(日)浦和美園 10:00~ 11/13(水)つつじヶ丘 19:00~ 11/20(水)本社 19:00~ 11/23(土)北千住 10:00~ 11/26(火)横浜西口 19:00~ 11/29(金)本社 19:00~ 12/10(火)本社 19:00~ 12/8(日)荻窪 10:00~ 12/23(月)浦和美園 19:00~ 1/15(水)荻窪 19:00~ 1/19(日)本社 10:00~ 1/28(火)横浜西口 19:00~
お電話、または下記URLよりご応募ください。 入社、転職時期が未定の方もお気軽にご参加ください!
【電話】03-5766-8066(受付時間)平日9:00~19:00 【WEB】https://www.doronko.jp/recruit-info/hattatsushien-tsumugi/ その他、お問い合わせにつきましては下記お電話でも承っております。 ・人事採用部 03-5766-8066 |
【施設名】 | 藤沢市民病院 |
【所在地】 |
〒251-8550 神奈川県藤沢市2-6-1 |
【雇用内容】 |
嘱託職員 |
【業務内容】 | 言語聴覚士業務(主に聴覚検査、嚥下訓練) |
【募集条件】 | 申し込み時に言語聴覚士免許を取得している方 |
【勤務時間】 | 週5日 9:00~16:45(内60分休憩 無給) |
【応募方法】 |
履歴書(写真貼付)、資格証の写しを郵送してください。 |
【問い合わせ先】 | 病院総務課 職員担当 |
【連絡先】 |
TEL:0466-25-3111
|
【備考】 |
【給与】時給1800円 その他 時間外手当・勤務手当支給 【各種保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
※詳細は当院HPをご覧ください。 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hospital/recruit/job/index.html |
【施設名】 | のぞみ医療株式会社 |
【所在地】 |
〒241-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原2-30-4 GS向ヶ丘201 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤(時短勤務OK!育児支援あり 子育て中のスタッフも活躍中♪) |
【業務内容】 |
【「退院したあの患者さん、どうしてるんだろう?」「もっと地域に役立ってると実感したいな・・・」 そう思い始めているあなた!地域医療を一緒に活性化させていきませんか?】
川崎市の登戸にある、訪問介護ステーションチームです。 ST(言語聴覚士)が代表を務めるのぞみ医療は、地域に根ざした在宅医療介護を提供しています。
「日常に夢や希望のある生活を」を目指し、介護認定を受けられた方、リハビリに通院ができない方、 退院したご自宅で療養されている方などを中心に、地域にお住まいの皆さまのニーズに合わせた、心の こもったサービスを提供しています。
お客様の「のぞみ」を最大限叶える選択肢を一緒に作りたい。そんな想いから当事業所は「のぞみ医療」と 付けました。 |
【募集条件】 |
地域のご家族、集合住宅、有料ホームへの訪問介護サービスの提供(訪問は自動車中心です) 機能訓練指導やケア、検査やリハビリなどを行います。 現在、14名の多職種スタッフ(PT(理学療法士)4名、OT(作業療法士)0名、ST(言語聴覚士)2名、 看護師6名、ケアマネジャー2名)が在籍しており、20代から40代が活躍できる活気ある職場です。 【募集条件】 言語聴覚士有資格者
【こちらにピンと来る方、ぜひお問い合わせください!】 ●地域量に真剣に取り組みたい方 ●急性期病院やリハビリテーション病院に勤務していて「そろそろ次のキャリアを考えたい」と思っている方 ●退院した患者さんのその後が気になる方 ●何かに真剣に取り組みながら働きたい方 ●医療や福祉の世界でキャリアアップしたい方
************************************************************ <電話でのお問い合わせ> 044-281-3773 ************************************************************ 職場見学やお問い合わせはいつでもお待ちしております。 お気軽にお問い合わせください! |
【勤務時間】 | 9:00~18:00 |
【応募方法】 |
お電話でお気軽にお問い合わせください!職場見学やお問い合わせはいつでもお待ちしております。 |
【問い合わせ先】 | 角田 |
【連絡先】 |
TEL:044-281-3773
nozomi.medical.saiyo@gmail.com |
【備考】 |
【のぞみ医療リハビリテーションチームの働きやすい”3つのポイント”】 ①完全週休2日制! しっかり休んでオンとオフのメリハリがつけられます。 勤務日や勤務時間を希望に合わせることが可能です。
②一人ひとりに合わせた働き方を応援しています バリバリ働きたいキャリア志向の方はフルタイムでしっかり働けます。 医療ベンチャー事業も行なっていますので医療や福祉の世界でキャリアアップすることも可能です。 家庭を大切にしたい子育て中のママさんは時短勤務やフレックスタイムを使って、家庭と育児と仕事が 両立できます。
③人柄を重視しています 現在一緒に働いているスタッフは人柄・技術面はもちろん、医療福祉に対してしっかりとした考えや技術を 一人ひとりがしっかり持ったプロ集団です。
▼常勤スタッフ(週40時間勤務) 基本給 304500~450000円 住宅手当 30000円 近隣通勤手当(徒歩、自転車通勤者)5000円 子供手当(20歳まで)一人につき 5000円 報告書手当 お客様一人につき 1000円 訪問手当 78件以上1件につき4000~4800円 特別手当 チーム売り上げに応じて年1回支給
▼フレックス回数制スタッフ(希望の時間日数可能です) 1訪問4300~4800円(60分)3000~3400円(40分) 訪問件数が一定数までは時給保証 |
【施設名】 | 社会医療法人財団互恵会 大船中央病院 |
【所在地】 |
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-2-24 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 入院および外来患者さんに対する言語聴覚療法、摂食嚥下訓練業務、訪問リハビリテーション業務 |
【募集条件】 | 有資格者、資格取得見込者 |
【勤務時間】 | 8:30~17:00 |
【応募方法】 |
電話もしくは病院ホームページからご応募ください。 |
【問い合わせ先】 | リハビリテーション科黒水(クロミズ)、忍(シノビ) |
【連絡先】 |
TEL:0467-45-2111
rehabili@ofunacyuohp.net |
【備考】 |
休日等:日曜・祝祭日 4週7休制 年末年始休暇 有給休暇20日 社会保険完備 賞与年2回 交通費支給(上限50000円) 専門技術手当支給 |
【施設名】 | 済生会若草病院 |
【所在地】 |
〒236-8653 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤(週3回以上から/勤務時間がご相談ください) |
【業務内容】 |
回復期リハビリテーション病棟46床、地域包括ケア病棟を含む一般病棟でのST業務 嚥下障害、高次脳機能障害、失語症等、復職を目指したリハの提供をしています。 |
【募集条件】 | 経験者(臨床経験3年以上が望ましい) |
【勤務時間】 | 常勤:8時30分~17時05分 シフト制 |
【応募方法】 |
電話またはメールでご連絡の上、履歴書を郵送又は持参してください。 書類選考の後、面接は追ってご連絡いたします |
【問い合わせ先】 | 人事担当 |
【連絡先】 |
TEL:045-781-8811 soumu@wakakusa.saiseikai.or.jp |
【備考】 |
|
【施設名】 | 耳鼻咽喉科クマダ・クリニック |
【所在地】 |
〒106-0031 東京都港区西麻布4-2-6 エル・ファーストビル3F |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
我々のクリニックは医師1名+常勤言語聴覚士1名+非常勤言語聴覚士2名の小規模な耳鼻咽喉科クリニック ですが、「音声言語障害の全領域を診療する」をモットーに、幅広い範囲の音声言語障害の診療を行なってお ります。特に痙攣性発声障害等の音声障害と、小児の機能性構音障害等の評価・訓練に力をいれております。 |
【募集条件】 |
常勤言語聴覚士1名。音声言語障害の診療に興味とやる気のある方でしたら経験は問いません。 現職の常勤言語聴覚士が12月末にて退職予定であり、引き継ぎ等からできれば11月中旬からの勤務をお願い できれば幸いです。11月中旬以前からの勤務開始もご相談可能です。 |
【勤務時間】 |
休日:水曜日、日祝日、第5土曜日 午前8:45~12:45午後13:45~17:45 (土曜日午後は痙攣性発声障害で対するボツリヌス駐車のみ) |
【応募方法】 | 見学・面接随時受け付けております。ご興味のある方はお電話頂ければ幸いです。 |
【問い合わせ先】 | 熊田政信 |
【連絡先】 |
TEL:03-5766-3357 |
【備考】 |
|
【施設名】 | 医療法人社団 誠馨会 新東京病院 |
【所在地】 |
〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1271 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 急性期病院における言語聴覚療法 |
【募集条件】 | 既卒の方または2020年3月卒業見込みかつ言語聴覚士資格取得見込の方 |
【勤務時間】 |
8:15~17:15(休憩60分)4週8休制 |
【応募方法】 | 電話連絡後、履歴書(写真添付)、免許証の写し(新卒者は成績証明書・卒業見込書・健康診断書)を送付 |
【問い合わせ先】 | リハビリテーション室 内山 |
【連絡先】 |
TEL:047-711-8700
E-Mail:s-uchiyama@shin-tokyohospital |
【備考】 |
【病院見学】 随時行っております。希望日時等を問い合わせ先にご連絡ください。 【応募提出書類】 ・写真付履歴書 ・言語聴覚士免許証の写し(新卒者は成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書) 【選考内容】 書類選考後、筆記試験・面接日時をご連絡します |
【施設名】 | 大倉山記念病院(横浜メディカルグループ) |
【所在地】 |
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町1-1-23 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 地域包括ケア病棟を中心とした、ケアミックス病院での言語聴覚療法 |
【募集条件】 |
経験問わず |
【勤務時間】 |
8:30~17:30(休憩時間1時間) |
【応募方法】 | 電話またはメールでお問い合わせ下さい。 |
【問い合わせ先】 | 総務課 人事担当者 |
【連絡先】 |
TEL:045-522-3740 E-Mail:kondo@omh.or.jp |
【備考】 |
|
【施設名】 | 医療法人社団健育会 熱川温泉病院 |
【所在地】 |
〒413-0304 静岡県賀茂郡東伊豆町白田424 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 | 回復期・維持期における言語聴覚療法、通所リハ、訪問リハへのアドバイス |
【募集条件】 |
言語聴覚士免許取得者(新卒可) |
【勤務時間】 |
8:50~17:25 |
【応募方法】 | お電話もしくはMailにて、ご連絡ください |
【問い合わせ先】 | 人事 齋藤 |
【連絡先】 |
TEL:0557-23-0843 E-Mail:jinji@atagawa.gr.jp |
【備考】 |
当院は、伊豆半島東部に位置する東伊豆町にある199床(回復期41床・療養158床)の病院です。 「伊豆の明るく温暖な自然環境のもと、充実した回復期リハビリとあきらめない療養リハビリを実施します」 を理念として、回復期から維持期のリハビリを積極的に行っています。 臨床に加えて、教育・研究の3つを柱とした職場で、学会参加や研究活動にも協力的です (2018年度は、55学会・研究会にのべ166人参加)。 当リハビリテーション部のブログ(http://blog.goo.ne.jp/atagawareha)を是非ご覧ください。 |
【施設名】 | マキチエ株式会社 |
【所在地】 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-3 ユニバース第一ビル |
【雇用内容】 |
正社員 |
【業務内容】 |
今回募集する職種は、地域限定営業職(転居を伴う異動がない職種)です。 ルート営業のお仕事となっております。 ・耳鼻咽喉科内での補聴器相談(アフターフォロー) ・補聴器、耳鳴り治療器の販売 |
【募集条件】 |
言語聴覚士有資格者 ・東京・神奈川・千葉・埼玉在住で、通勤圏内の方を募集いたします。 (転居に伴う異動はありません。)元病院勤務の社員も現在活躍中です。 聴覚領域が初めての方大歓迎です。 |
【勤務時間】 |
9:00~17:00 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・残業は月20時間以内 ・年間休日121日 ・夏季休暇9日 ・冬季休暇7~9日 |
【応募方法】 |
下記URLより面接日をご選択ください。 https://makichie.resv.jp/reserve/calendar.php?x=153871573 ※ご希望されるご応募先をご選択ください。 面接場所は各営業所で行います。 持ち物:写真付き履歴書、職務経歴書(任意)をご持参ください。 |
【問い合わせ先】 | 人事労務課 大平(おおひら) |
【連絡先】 |
TEL:03-3277-3576 E-Mail:saiyou@makichie.co.jp |
【備考】 |
※メールにてお問い合わせいただく際は 件名に神奈川県言語聴覚士会を見たことを明記して下さい。 ※お電話にてお問い合わせいただく際は 平日9:00~17:00でお願い致します。 |
【施設名】 | ゆず在宅看護ステーション |
【所在地】 |
〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区陽光台4-6-22 エンゼルパレス105 |
【雇用内容】 |
非常勤 |
【業務内容】 | 訪問リハビリ |
【募集条件】 | 資格取得者、臨床経験2年以上 |
【勤務時間】 | 9:00~17:30 |
【応募方法】 | メール、電話 |
【問い合わせ先】 | 小林・西木 |
【連絡先】 |
TEL:045-374-4487 E-Mail:kobayasi@nurs-yuza.com |
【備考】 |
週1回~OK、短時間勤務・勤務開始日相談可能、訪問リハビリ未経験者歓迎 |
【施設名】 | 医療法人社団 愛信会 佐倉中央病院 |
【所在地】 |
〒285-0014 千葉県佐倉市栄町20-4 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
高齢者を中心とした急性期~維持期の入院・外来リハビリテーション。 言語聴覚士は摂食・嚥下リハビリテーションが必要。 |
【募集条件】 |
摂食嚥下の経験者が望ましいですが、ST1名在職しており、摂食嚥下リハビリテーションの指導も致します。 ご相談ください。 |
【勤務時間】 |
平日9時~18時。土曜日9時~18時。休日週休2日制(日曜・祝日他週1日休み)。 非常勤の神武時間、勤務日数は応相談。 |
【応募方法】 |
応募方法:履歴書、資格取得者は資格免許証の写し、必要により卒業見込証明書、成績証明書等。 選考方法:面接(職場見学含む)。 |
【問い合わせ先】 | 事務局人事担当、リハビリテーション科人事担当 |
【連絡先】 |
TEL:043-486-1311 E-Mail:t.adachi@aishin.or.jp |
【備考】 |
●基本給202600円、職務手当20000円、給与総額222600円。 交通費上限50000円、家族手当2000円~。住宅手当15000円。 非常勤は時給1500円。 マイカー通勤可(自己負担0~7500円)。賞与4.0か月/年(昨年実績)。昇給あり。 ●託児所あり(利用料 月10000円)。 ●社会保険 雇用、労災、健康、厚生。 ●休日週休2日制(日曜、祝日他週1日休み)。年間休日120日以上。 ●年次有給 法定通り。退職金制度あり(勤続5年以上)。使用期間3か月 労働条件:同条件。 ●整形外科、内科全般、廃用症候群、周術期等幅広い経験を積む事が可能。 ●疾患別リハビリテーション施設基準:脳血管等・廃用症候群2、運動器1、呼吸器1. ●整形外科手術月数件実施(大腿骨頸部骨折、四肢外傷等)。術後リハビリ経験可能。 |
【施設名】 | 公益社団法人地域医療振興協会 横須賀市立市民病院 |
【所在地】 |
〒240-0195 神奈川県横須賀市長坂1-3-2 |
【雇用内容】 |
正職員 |
【業務内容】 |
急性期、回復期における言語聴覚療法 |
【募集条件】 |
既卒・新卒 |
【勤務時間】 | 8:30~17:00 4週8休 |
【応募方法】 | 履歴書・資格免許証の写しを総務課まで郵送してください。 |
【問い合わせ先】 | 総務課人事担当 |
【連絡先】 |
TEL:046-856-3136 E-Mail:saiyo-yshimin@jadecom.or.jp |
【備考】 |
■処遇に関しては当院のHPをご覧ください https://www.jadecom.or.jp/jadecomhp/yokosuka-shimin/html/recruit/index_22.html
■病院見学随時受け付けています。 見学の日程調整などはリハビリテーション療法科 石橋までお気軽にご連絡ください。 お待ちしております。 |
【施設名】 | 医療法人社団 三喜会 鶴巻温泉病院 |
【所在地】 |
〒257-0001 神奈川県秦野市鶴巻北1-16-1 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
回復期、医療・療養、地域包括、緩和ケア、訪問、通所における言語聴覚療法 |
【募集条件】 |
経験者または資格取得見込み者 |
【勤務時間】 |
(1)9:00~17:30 (2)8:00~16:30 ※休憩:1時間 |
【応募方法】 |
リハビリテーション部 採用ページ、TEL:0463-78-1326 E-MAIL:riha3140@sankikai.or.jp ※選考日時は事前連絡後、応募書類を送付ください。追って日時をご連絡いたします。 |
【問い合わせ先】 |
中村または安永 |
【連絡先】 |
TEL:0463-78-1326 E-Mail:riha3140@sankikai.or.jp |
【備考】 |
【給与】 常勤:233900円(基本給211500円・調整手当12400円・住宅手当10000円) 非常勤:別途対応 【休日休暇】 週休2日制(シフト制による4週8休:年間休日109日) 年末年始(5日間)、夏季休暇(4日間)、慶弔休暇、産前休暇、育児休暇、介護休暇 【有給休暇】 勤続3ヶ月10日付与 1年:11日、2年:12日、3年:14日 以降2日ずつ加算付与(最高20日まで) 【福利厚生】 財形貯蓄、保育所完備、契約保養所(全国) リフレッシュ休暇(10連続:1回/年) 職員寮完備(男女単身用:家賃20000円~25000円) 職員食堂完備 征服貸与(クリーニングあり) 退職金制度(勤続3年以上)、定年制あり 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
【施設名】 | 厚木佐藤病院・介護老人保健施設こまち |
【所在地】 |
〒243-0125 神奈川県厚木市小野759 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤(週1回から可) |
【業務内容】 |
一般病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟・介護老人保健施設での言語聴覚療法・摂食機能療法業務 |
【募集条件】 |
経験者・資格取得見込み者 |
【勤務時間】 | 8:45~17:15 |
【応募方法】 |
電話またはメール |
【問い合わせ先】 |
リハビリテーション課課長 山下さつき |
【連絡先】 |
TEL:046-247-1211 E-Mail:rh-atsugisato@ayu.ne.jp |
【備考】 |
★特徴 ①ケアミックス病院(一般・地域包括・療養・認知症治療の合計184床)と老健 (入所・通所ケア・訪問リハ)があります。 ②摂食嚥下チームがあり、摂食嚥下分野に積極的に取り組んでいます。 ③アットホームで先輩後輩問わず、コミュニケーションが取りやすいです。 ④有給休暇消化率が高く、ライフワークバランスがとりやすいです。 ★待遇 ①給与:新卒(専門卒)で266040円(見込み)※経験者優遇 ②休暇:週休2日(※日曜固定休)、有給休暇初年度10日、年末年始5日 ③交通:車通勤可(ガソリン代19500円上限)、愛甲石田駅より職員送迎バスあり ④寮:独身寮あり(1K、冷暖房完備、バストイレ付き)30000円 |
【施設名】 | コトノハ訪問看護リハビリステーション |
【所在地】 |
〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町3-7-9 プランナースビル2階 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
訪問看護ステーションからの言語聴覚療法・外出支援事業(かなえるサポート・・無償・有償ボランティア事業) |
【募集条件】 |
臨床経験3年以上の方 【常勤】月給30万円 【非常勤】時給1900~2000円 社保・厚生年金・退職金制度あり |
【勤務時間】 | 9:00~17:30 |
【応募方法】 |
電話 046-884-8071 メール morishita@kotonoha-kango.com |
【問い合わせ先】 |
森下 |
【連絡先】 |
TEL:046-884-8071 E-Mail:morishita@kotonoha-kango.com |
【備考】 |
【施設名】 | 医療法人社団総生会 麻生総合病院 |
【所在地】 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6-25-1 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
急性期における言語聴覚療法 |
【募集条件】 | 既卒・新卒 |
【勤務時間】 | 8:45~17:15 |
【応募方法】 | 電話、メール |
【問い合わせ先】 |
法人本部総務課 |
【連絡先】 |
TEL:044-986-0942 E-Mail:soumu@souseikai.net |
【備考】 |
■年間休日数128日(2019年度) ■昇給あり(法人の業績による) ■賞与:年2回【前年度実績:4か月(法人業績による)】 ■各種社会保険完備 ■交通費支給(上限5万円) ■マイカー通勤可 ・駐車場6000円/月 ■院内保育あり(近隣幼稚園との二重保育あり) ・休日託児:日、祝は月1回 ・夜勤託児:火、金曜日であれば対応可能 ・対象年齢:生後6ヶ月~小学校就学前 ・保育料:半日800円/1日1500円/夜間1900円 ・食費:昼食500円/夕、朝食セット800円 ■福利厚生倶楽部(アウトソーイング型福利厚生) ■祝日振替あり ■退職金制度あり(3年以上) |
【施設名】 | 麻生リハビリ総合病院 |
【所在地】 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6-23-50 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
回復期における言語聴覚療法 |
【募集条件】 | 既卒・新卒可 |
【勤務時間】 | 8:45~17:15 |
【応募方法】 | 電話、メール |
【問い合わせ先】 |
法人本部総務課 |
【連絡先】 |
TEL:044-986-0942 E-Mail:soumu@souseikai.net |
【備考】 |
■年間休日数128日(2019年度) ■昇給あり(法人の業績による) ■賞与:年2回【前年度実績:4か月(法人業績による)】 ■各種社会保険完備 ■交通費支給(上限5万円) ■マイカー通勤可 ・駐車場6000円/月 ■院内保育あり(近隣幼稚園との二重保育あり) ・休日託児:日、祝は月1回 ・夜勤託児:火、金曜日であれば対応可能 ・対象年齢:生後6ヶ月~小学校就学前 ・保育料:半日800円/1日1500円/夜間1900円 ・食費:昼食500円/夕、朝食セット800円 ■福利厚生倶楽部(アウトソーイング型福利厚生) ■祝日振替あり ■退職金制度あり(3年以上) |
【施設名】 | 社会福祉法人すずらんの会 ぱれっとやまと |
【所在地】 |
〒242-0004 神奈川県大和市鶴間1-19-1 |
【雇用内容】 |
常勤1名 待遇:4年制大卒初任給201000円/月~(経験等により加算 賞与年2回、各種手当、社会保障あり) 勤務地:神奈川県相模原市南区(小田急小田原線 小田急相模原駅徒歩4分) または神奈川県大和市(小田急江ノ島線 鶴間駅より徒歩8分) 勤務開始日:2020円4月1日 |
【業務内容】 |
発達障害児に対する個別・小集団療育、保護者面談など |
【募集条件】 | 言語聴覚士(未取得の方は応相談) |
【勤務時間】 | 月~土のうち土曜を含む週5日、8:45~17:20 |
【応募方法】 |
一次審査:書類審査 法人本部まで履歴書を送付して下さい。2019年8月30日(金)必着 (9月上旬に一次審査の結果を郵送にてお知らせ) 二次審査:小論文、面接(9月に実施。詳細は一次審査の結果通知の時にお知らせ) 書類送付先 〒252-0328 相模原市南区麻溝台7-6-4 社会福祉法人すずらんの会法人本部 |
【問い合わせ先】 |
担当:ぱれっと 高橋(ST) |
【連絡先】 |
TEL:042-748-1178 E-Mail:suzuran@suzuran.or.jp |
【備考】 |
応募の前にご見学いただければ幸いです。ご見学のお申し込みは“問い合わせ先”まで |
【施設名】 | 一般財団法人神奈川県警友会 けいゆう病院 |
【所在地】 |
〒220ー8521 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
急性期における心臓リハビリテーション |
【募集条件】 | |
【勤務時間】 | 午前8時30分~午後5時15分 |
【応募方法】 |
履歴書、免許証の写し等を郵送 |
【問い合わせ先】 |
庶務課 採用担当「手塚」 |
【連絡先】 |
TEL:045-221-8178 E-Mail:shomu@keiyu-hospital.com |
【備考】 |
|
【施設名】 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会東神奈川リハビリテーション病院 |
【所在地】 |
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-13-10 |
【雇用内容】 |
常勤・非常勤 |
【業務内容】 |
回復期における言語聴覚療法 |
【募集条件】 | 新卒・既卒問わず、健康で意欲のある方 |
【勤務時間】 | 8時30分~17時 |
【応募方法】 |
電話、又はメールにて |
【問い合わせ先】 |
事務部総務課採用担当 |
【連絡先】 |
TEL:045-324-3600 E-Mail:saiyou@higashikanagawa.saiseikai.or.jp |
【備考】 |
病院見学については、第1回目の5月23日(木)午後を予定しています。 以降、毎月第2・第3木曜日午後に行ないます(要事前予約) |
【施設名】 | 国家公務員共済組合連合会 三宿病院 |
【所在地】 |
〒153-0051 東京都目黒区上目黒5-33-12 |
【雇用内容】 |
常勤 |
【業務内容】 |
成人と対象とした失語症・構音障害・高次脳機能障害・摂食嚥下障害に対するリハビリテーション 認知症医療センター内における物忘れ外来の検査 |
【募集条件】 | 新卒既卒を問いません。 |
【勤務時間】 | 8:30~17:15 休憩60分 |
【応募方法】 |
郵送にて下記必要書類を提出 履歴書、成績証明書、卒業証明書、健康診断書 ※履歴書は当院指定の様式(ホームページ参照) ※令和元年6月17日(月)必着 |
【問い合わせ先】 |
03-3711-5771 採用担当庶務課 天生目(あまなめ)、芳賀(はが)、見学随時担当ST前田(まえだ) |
【連絡先】 |
TEL:03-3711-5771 E-Mail:- |
【備考】 |
|
事務局 横浜なみきリハビリテーション病院
〒236-0005 神奈川県横浜市金沢区並木2-8-1
事務局長:廣瀬裕介